高知工科大学 システム工学群 航空宇宙工学専攻
ようこそ!
航空エンジン超音速流研究室へ!
航空エンジン超音速流研究室へようこそ!
我々の研究室では風洞試験や理論考察、そして数値シミュレーションを用いることで、主に航空機の翼やジェットエンジン、超音速・極超音速流れ場などを対象とした流体力学 (空気力学) に関する研究を行っています。
こういった研究を通して今後の航空宇宙工学の発展に貢献し、またそれに携わる人材の養成を目指しています。
さらには、基礎的な学術研究の進展に寄与することまでを目標として研究活動に取り組んでいます。具体的な研究課題についてはこちらをご覧ください。
また、我々の研究室について興味のある方は是非お気軽に一度見学へいらしてください。連絡先はこちらです。
スマホの場合は左上の三本線アイコンから、またPCの場合は上部の各メニューからメンバーや発表論文, 受賞歴, 主な就職先などについてご覧ください。
野崎先生 (名誉教授の称号授与)、安田裕貴くん (学業成績優秀賞)、氏平佳希くん (廣井勇賞と学業成績優秀賞)、百瀬晴菜さん (学業成績最優秀賞) の記念写真!!
2024年11月7日 開学記念式典にて
野崎先生ご退職お祝い会の集合写真!!
2024年3月9日 土佐御苑にて (43名参加)
News & Events !!
2025年度
4月3日 新M1の山田秀和くんが配属されました!! よろしくお願いします。[メンバー]
2024年度
3月18日 修士2年生3名、学士4年生4名が学位記を授与されました。ご卒業おめでとうございます!! [大学HP]
3月18日 横山 貴大くん (修士2年) が高知工科大学 佐久間賞を受賞しました!! おめでとうございます!!
3月18日 安田 裕貴くん (学部4年) が計測自動制御学会 SICE優秀学生賞を受賞しました!! おめでとうございます!!
3月11日(予定) 安田 裕貴くん (学部4年) が第57回流体力学講演会/第43回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウムにて研究成果発表を行います。
3月6日 窪内 啓太くんと西山 莉名さん、安田 裕貴くん、結縁 千晶さん (学部4年) が日本機械学会 中国四国学生会 第55回 学生員卒業研究発表講演会にて研究成果発表を行いました。
2月18日 山田 秀和くん (旭川高専 石向研究室) が大学院入学試験に合格し来年度から研究室メンバーに加わります!! よろしくお願いします。
2月17日 安田 裕貴くん (学部4年) が卒業研究発表会にてベストプレゼンテーション賞を受賞しました!! おめでとうございます!!
2月17日 大越 翼くん (修士1年) が JAXA 航空技術部門へ学生派遣されました。
12月16日 橋爪 見奈さん (修士2年) が令和6年度 宇宙航行の力学シンポジウムにて研究成果発表を行いました。
11月11日から15日 今年もJAXA宇宙科学研究所にて惑星大気突入環境模擬装置を利用した分光実験を行いました!!
11月7日 野﨑 理先生が本学の名誉教授称号を授与されました!! おめでとうございます!! [大学HP]
11月7日 安田 裕貴くん (学部4年) が学業成績優秀賞を受賞しました!! おめでとうございます!!
11月7日 百瀬 晴菜さん (学部3年) が学業成績最優秀賞を受賞しました!! おめでとうございます!!
11月7日 氏平 佳希くん (学部3年) が廣井勇賞と学業成績優秀賞をW受賞しました!! おめでとうございます!!
10月30日 横山 貴大くん (修士2年) の研究紹介ポスターを更新しました。リンク先からご覧ください。
10月24日 横山 貴大くん (修士2年) が第52回 日本ガスタービン学会定期講演会にて研究成果発表を行いました。
9月26日 新たに3年生の尾々野 敦くんと加藤 祐大くん、野村 太一くんが配属されました!! よろしくお願いします。[メンバー]
8月3, 4日 今年もオープンキャンパスが開催され [大学HP]、模擬授業と風洞体験を実施しました。たくさんのご来学ありがとうございました!
7月31日 A163研究室にエアコンを増設しました。暑さ知らず!
7月25日 (学内連絡) 3年生の研究室配属向けの紹介資料を公開します。
7月22日 研究室ホームページ開設から5年経ちました。年間で2,054名さまの来訪と8,400件のページビュー数でした!
7月16日 超音速班と内部流班それぞれの研究内容を今年度版へ更新しました。ぜひご覧ください。
7月3日 竹森 和希くん (修士1年) と安田 裕貴くん (学部4年) が第56回流体力学講演会/第42回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウムにて研究成果発表を行いました。
5月31日 橋爪 見奈さん (修士2年) のインタビュー記事が大学案内パンフレット「高知工科大学 KUT WAY 2025」のP. 27に掲載されました。
5月24日 大学広報誌「FLYING FISH」89号のP. 9に昨年度受賞者の浅井 友彰くん (修士2年) と竹森 和希くん (学部4年) が記名され、堀内 涼平くん (学部4年) が小さく写真掲載されました。 [大学HP]
4月3日 新M1の大越 翼くんと鈴木 秀太郎くんが、新3年生アドバンストプログラムで百瀬 晴菜さんが配属されました!! よろしくお願いします。[メンバー]
4月1日 横山 貴大くん (修士2年) が JAXA 航空技術部門へ学生派遣されました。
研究室の概要
研究室名 航空エンジン超音速流研究室
指導教員 荻野 要介
研究室構成 修士8名、学士5名 (2025年4月現在)
所属 (学群と専攻) 高知工科大学 システム工学群 航空宇宙工学専攻 / 機械知能工学専攻
所属 (大学院) 高知工科大学大学院 工学研究科 基盤工学専攻 航空宇宙工学コース / 知能機械システム工学コース